当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

基礎知識を知りたい 社交ダンスがわからない人向け

【初心者向け】社交ダンスワルツの特徴や面白さ・基本ステップ解説!

スポンサーリンク

社交ダンスのワルツってどんな踊りなのかな?特徴や面白さ、難しさを知りたい!また、初心者がワルツを踊るとしたらどんなステップかな?気になる!

 

こんな疑問にお答えします。

 

本記事の内容

  • ワルツとは?
  • ワルツの面白さ・難しさを解説
  • ワルツの初心者ステップや上達のコツを紹介
  • ワルツの歴史を詳しく解説

 

本記事の信頼性

ミクトプロフィール

ミクト(@mikuto_dance)

この記事を書いている私は、社交ダンス・競技ダンス歴13年です。

大学で社交ダンスにはまり、今も妻と一緒に大会に出場しています。社交ダンスは若い人でも楽しめる趣味としてもっと広めたくブログなどで発信しています。

 

初心者の方向けにワルツがどんな種目か、私が実際に踊って感じる面白さや難しさを紹介していきますね。

 

また、ワルツの初心者用ステップやワルツが楽しく踊れるおすすめ曲を紹介するので、ワルツが踊れそうか、ワルツが好きになれそうかが、わかりますよ。

 

それでは記事の最後でお会いしましょう。

 

ワルツは「ザ・社交ダンス」と呼ばれるくらい有名な種目ですね。初心者の方向けに詳しく解説していきますね。
ミクト

 

 

社交ダンスのワルツとは?3つの要素で解説

社交ダンスのワルツとは?3つの要素で解説

 

まず、ワルツがどのようなダンスか、動画をご覧ください。

 

 

くるくる回るときのドレスのすそが舞っている姿はとても優雅ですね!
ミクト

 

動画は現在の世界チャンピオンのアンドレとサラ組が踊るワルツです。

 

世界チャンピオンの踊りが気になる方向けに社交ダンスの現世界チャンピオンの踊りを全種目紹介しているので、合わせてご覧ください。

 

そんなワルツを、もっと知っていただけるよう、3つの要素で詳しく解説していきますね。

 

ワルツを3つの要素で解説!

  • 特徴
  • カウント・リズム

 

種目の特徴

 

ワルツは滑らかに上下してくるくる優雅に舞う姿が魅力的のダンスです。

 

また、ディズニーの曲なども知っている曲も多く踊っていて楽しい種目ですね。

 

社交ダンスをやったことない方でも「ワルツ」というと「社交ダンス」と想像がつくくらい有名な種目ですよ。

 

社交ダンスの中でも1番人気で、「ワルツに始まりワルツに終わる」とも言われるくらい重要な種目です。

 

スピードも速くなく、初心者でも踊りやすい種目ですよ。

 

ドレスが舞う姿や踊る姿が美しく人気も高いため、最初に習うことが多いです。

 

また、ヴェニーズワルツとの違いを表すために「スローワルツ」と呼ばれることもあります。

 

ワルツ以外のスタンダード種目とラテン種目の違いを紹介しているので、違いを紹介しているのでチェックしてみてくださいね。

 

>> 社交ダンスは全部で14種類!種目の違いを解説

 

カウント・リズム

 

ワルツはゆったりとした3拍子で、1拍目にアクセントがあります。

 

リズムは「1,2,3」と記載して、「ワン、ツー、スリー」と数えますよ。

 

また、細かい動きをする際に「&」半拍(0.5拍)で「アンド」で数えることもあります。

 

ワルツの曲

 

ワルツはディズニーの「美女と野獣」や実写版アラジンの「Speechless」といった有名な曲、ファイナルファンタジーの曲の「ザナルカンドにて」などがありますよ。

 

上記含めた、私が厳選したおすすめワルツ曲を10曲収録していますので、ぜひ聴いてみてください。

 

 

さらに下記の記事でワルツのおすすめ曲を詳しく解説しているので、チェックしてみてくださいね。

 

>> 社交ダンスのワルツの曲グッとくる10選!自分で探せる方法も解説

 

社交ダンスワルツの面白さ・難しさ

社交ダンスワルツの面白さ・難しさ

 

それでは、実際に競技会などでワルツを踊る私が感じる、ワルツの面白さや難しさを解説しますね。

 

また、実際に踊ってみてわかった初心者へのおすすめ度も合わせて紹介します。

 

ワルツの面白さ

 

ワルツの面白さは3つです。

 

ワルツの面白さ

  • ワルツのスローアウェイという技をすると社交ダンスを踊っている感じがして面白い
  • 感情的に踊れる曲がたくさんあって、その曲で踊ると楽しい
  • くるくる回るステップでドレスや燕尾服舞って優雅に綺麗に見えるのが面白い

 

下の画像のようにワルツのスローアウェイという技をすると社交ダンスを踊っている感じがして面白いですよ。

 

社交ダンス スローアウェイ

 

よく見るポーズだと思いますが、このポーズをやると「社交ダンスを踊っている!」と感じます。

 

また、私は下の「ザナルカンドにて」という曲が好きなのですが、この曲では踊るとすごく感情にグッときて、踊っていてとても楽しいです。

 

 

他にもワルツには感情的に踊れる曲がたくさんあり、その曲たちで踊るととても楽しいですよ。

 

また、くるくる回るステップでドレスや燕尾服が舞って優雅に綺麗に見えるのが面白いですね。

 

ドレスや燕尾服を着るのが楽しくなります。

 

ワルツは本当に王道の社交ダンスの種目ですね。踊っても、見ても楽しいですよ!
ミクト

 

ワルツの難しさ

 

ワルツの難しさは下記2つです。

 

ワルツの難しさ

  • 上下運動がぴょこぴょこなってしまい思ったほどに優雅にならない
  • 男女の入れ替わりが多いので、2人で踊るとうまく入れ替われなく難しい

 

ワルツの上下する運動が独特で、難しく初心者は最初戸惑うと思いますが、これは克服していく必要があります。

 

また、回る動きなどワルツには男女の入れ替わりが多いですね。

 

相手を意識して動く必要があるので、最初はうまく噛み合わず結構難しく感じると思います。

 

難しさは練習あるのみという感じですが、知っておくと意識して対策ができるので、覚えておくといいですよ!
ミクト

 

初心者おすすめ度

 

初心者おすすめ度は「」ですね。

 

理由はステップは「ザ・社交ダンス」を味わえるからですね。

 

ステップは同じスタンダード種目のタンゴより少し難しいです。

 

しかし、社交ダンスを踊っている感じを味わえることを考えると、タンゴと同じくらいのおすすめ度になります。

 

社交ダンスを踊っている感じを味わいたい人はワルツとにかく早くステップを覚えて踊れるようになりたい人はタンゴという選び方がおすすめですね。

 

ワルツやタンゴ含めた、他の種目の初心者おすすめ度を下記で紹介しているので、合わせてチェックしてくださいね。

 

>> 社交ダンス14種類の種目の初心者おすすめ度を紹介

 

ワルツはタンゴの次に覚えた種目ですね。上下運動がなかなか難しくて踊れるようになるまで少し苦労しました(汗)でも踊れるようになるととても楽しいので、おすすめですよ!
ミクト

 

社交ダンスワルツの初心者向けステップ

社交ダンスワルツの初心者向けステップ

 

それでは、社交ダンスの初心者が最初に習うことが多いベーシックステップを紹介していきますね。

 

まず、ステップの動画とカウントを紹介します。

 

 

ワルツのステップ名とカウント

番号 ステップ名 カウント
0 予備歩 (Preparation Step) 3
1 ナチュラルスピンターン (Natural Spin Turn) 123 123
2 リバースターン (Reverse Turn) 123
3 ホイスク (Whisk) 123
4 シャッセ from P.P. (Chasse from P.P.) 12&3
5 ナチュラルピンターンの1~3歩 (Natural Spin Turn 1~3) 123

 

教室やサークルによっては少し異なることもありますが、紹介するステップをどこかでは使うので知っておいて損はないですよ。

 

それに、少しでも知っておくと予習になるのでおすすめです。

 

また、ワルツ上達を目指したい方向けに3つの上達ポイントを紹介しますね。

 

ワルツ上達のための3ポイント

  1. 膝を滑らかに使うこと
  2. 息を吐くこと
  3. 体全体で動くこと

 

それぞれ解説していきますね。

 

1.膝を滑らかに使うこと

 

踊り始めのナチュラルターンなど、曲げた膝を伸ばしていくステップがありますが、初心者は曲げた膝をすぐまっすぐ伸ばしがちですね。

 

すぐ伸ばすと周りから見た時にぴょこぴょこした踊りになります。

 

なので、すぐ膝を伸ばすのではなく、ゆっくり曲に合わせて伸ばすようにすると、ワルツらしく優雅に上下運動が可能になりますよ。

 

他にもホイスクなど膝を曲げるステップも同様にすぐ曲げないことが重要なので、意識してみましょう。

 

2.息を吐くこと

 

動くときやポーズを決める時に力んでしまいがちです。

 

そうすると、固まった踊りをしてしまい優雅なワルツの踊りが見えません。

 

大体固まっている場合、息を吐いていないことが多いので、息を吐くと全体の力みが消えて、柔らかくなります。

 

よって、力みがちで困っている人は息を吐くことを意識してみるといいですよ。

 

3.体全体で動くこと

 

他の種目でも言えることですが、私含めてワルツは特に足からで動きがちですね。

 

足から動くとのけぞった形になってしまい、外から見てかっこ悪く、力も逃げてしまってよくありません。

 

よって、上半身含めて全体で動くことを意識して、のけぞった形にならないように注意しましょう。

 

上達のコツは初心者の方向けですが、ある程度踊れる人もなることがあるので、気を付けてみるといいですよ!
ミクト

 

社交ダンスのワルツの歴史

社交ダンスのワルツの歴史

 

ワルツは、13世紀ごろ現在のオーストリアやドイツにあたるハスブルク帝国の農民の間で踊られていた「ヴェラー」というダンスが起源とされています。

 

ヴェラーという踊りは、男女が体を接しながら回るという踊りでしたが、けがらわしいという理由で法的に禁止されていました。

 

しかし、農民の間でひそかに踊り続けられていて、16世紀に市民へと伝わります。

 

市民たちは、農民のような激しい動きは好まず、優雅さを取り入れて踊り、その踊りは「ヴァラー」に変わり、「ワルツ」へと変化しました。

 

そして、国内で人気に火がつき、18世紀にハスブルク帝国で正式にワルツが認められ、踊られるようになります。

 

1814年フランス革命後に開催された国際的な場「ウィーン会議」で初めてワルツが踊られ、ヨーロッパ中に広まりました。

 

最初はヴェニーズワルツ(ウィンナーワルツ)から広まり、ワルツ(スローワルツ)などの5種類に派生していきます。

 

その後、正式にスローワルツが社交ダンスの種目として取り入れられて今の踊りへと変わっていきました。

 

まとめ

まとめ

 

初心者の方向けに社交ダンスのワルツを解説してきました。

 

ワルツは滑らかに上下してくるくる優雅に舞う姿が魅力的のダンスです。

 

社交ダンスといえばワルツというくらい有名ですし、人気の種目です。

 

社交ダンスを踊ってみたいと考える方には一番おすすめの種目ですよ。

 

もし、とにかくなんでもいいから社交ダンスを踊ってみたい方はぜひ「ワルツ」を習ってください。

 

ワルツはいい曲が多く、踊ると楽しいのですごくおすすめの種目ですよ。映画「Shall we ダンス?」でも踊っていた種目ですね!
ミクト

 

そんなワルツを教えてくれるおすすめの東京や大阪の社交ダンス教室を紹介しているのでぜひチェックしてみてください。

 

>>初心者向けの東京の社交ダンスで無料体験・安く体験ができる教室

>>無料体験できる大阪の初心者向けの社交ダンス教室

 

また、社交ダンスをもっと知りたい方向けに映画で知る方法社交ダンスの種類全14種目も紹介しています。

 

合わせてチェックしてみてくださいね。

 

今回は以上です。

スポンサーリンク

-基礎知識を知りたい, 社交ダンスがわからない人向け

© 2024 ボールルームラボ