社交ダンスを20代・30代がどう楽しんでいるか現役ダンサーが紹介

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

社交ダンスがわからない人向け 魅力やメリットを知りたい

社交ダンスを20代・30代がどう楽しんでいるか現役ダンサーが紹介

スポンサーリンク

社交ダンス初心者
社交ダンスをしている20代、30代ってどこでダンスを楽しんでいるのかな?この歳からはじめても大丈夫かな?

 

こんな疑問を解決します。

 

本記事の内容

  • 社交ダンスを20代・30代は教室とサークルで楽しんでいる!
  • 社交ダンスをする20代・30代が楽しむ4つのイベント
  • 社交ダンスをみんな20代・30代で始めている!
  • 社交ダンスを20代・30代で始める方法
  • 社交ダンスに出会いがあるのか

本記事の信頼性

ミクトプロフィール

ミクト(@mikuto_dance)

この記事を書いている私は、社交ダンス・競技ダンス歴13年です。

大学で社交ダンスにはまり、今も妻と一緒に大会に出場しています。社交ダンスは若い人でも楽しめる趣味としてもっと広めたくブログなどで発信しています。

「ボールルームへようこそ」や「金スマ社交ダンス企画」などで社交ダンスを始めたいと思っている20代、30代の若い方が増えています。ただ、あくまでもテレビや漫画の世界、現実の社交ダンスの楽しみ方や始め方が見えない部分もあると思います。

 

そこで、現在社交ダンスを楽しんでいる社交ダンス歴13年、32歳の私が実際の経験を元に20代、30代の若い人たちがどう楽しんでいるかを紹介していきます。

また、今20代、30代で社交ダンスを始めるならどう始めるかを、実際に今私が始めると想定して詳しく解説していきますね。

 

アニメやテレビには出てこない楽しみ方もあるので楽しみにしててください。それでは記事の最後で会いましょう。

 

自分の妹も20代で始めていたりと本当に若い年齢で始める人が多いですね。実際にみんなが社交ダンスを始めた年齢のアンケートなども後ほど紹介していきますね。
ミクト

自分に合った社交ダンスのプロに出会える!

簡単な質問に答えるとAIが500人以上の社交ダンス講師から5人程をマッチングしてくれるサービスがあります

講師は社交ダンスの現役バリバリで競技に出ている選手から、プロ団体に所属している講師など様々ですよ。

社交ダンスレッスン始め方
↑ 画像をクリック ↑

見積もりまでは無料ですので気軽に探してみると面白いですよ!

社交ダンスを20代・30代は教室とサークルで楽しんでいる!

社交ダンスを20代・30代は教室とサークルで楽しんでいる!

20代・30代の社交ダンスをしている人たちが楽しんでいる場所は2カ所です。

20代・30代が社交ダンスを楽しむ場所2カ所

  • 社交ダンス教室
  • 社会人ヤングサークル

主にこの2カ所で楽しんでいますね。それぞれがどんな場所かを解説していきます。

社交ダンス教室

社交ダンス教室は先生が経営している教室に生徒が行って、社交ダンスを教えてもらう場所です。主に下記の目的で行く方が多いです。

社交ダンス教室で楽しむ目的

  • 社交ダンスを楽しく踊りたい
  • 社交ダンスを早く上達したい

社交ダンス教室では先生とダンスを踊ります。先生は生徒を楽しく踊らせる方法を知っていますよ。なので、先生に踊ってもらうことで「社交ダンスを踊ることって楽しい」ということを感じることができます。

そして、1対1の個別レッスンで先生から直接指導を受けることができるので、その分だけ成長していくスピードが早いです。また、レッスンの種類が豊富なのでご自身の状況にあったレッスンを選ぶことができます

 

選べるレッスンは3つあります。

レッスンの種類3つ

  • 個別レッスン
  • グループレッスン
  • サークルレッスン

違いは先生1人に対して、生徒が何人つくかです。個別レッスンは生徒1人、グループレッスンは生徒が5〜10人、サークルレッスンは15〜30人と人数が違います。人数の違いで先生が1人を教える時間が変わります。

 

教室で習う場合は個別レッスンが多いですね!「踊ることが楽しい」、「成長スピードが早い」といった点でメリットが多いからです。
ミクト

 

社会人ヤングサークル

ヤングダンスサークルはスポーツ施設などに先生を招待して、サークルレッスンを行う場所です。参加条件を30代までと年齢制限をかけて、若い人向けに社交ダンスを楽しむ場所として提供しています。下記のような目的で行く人が多いです。

社会人ヤングサークルで楽しむ目的

  • 社交ダンスという趣味を通じて友達を作りたい

レッスンは先生1人に対して、男女の生徒が15名程度います。生徒同士で踊っている中、先生が教えるステップを踏んで一緒に踊ります。レッスンが終わった後に生徒同士でご飯を食べに行ったり、お酒を飲みに行ったりしてプライベートが楽しくなりますよ。

ヤングダンスサークルでは社交ダンスの基本的なステップは学べます。しかし、上達という観点を考えるとそこまで上達は難しいです。ヤングダンスサークルにいる人で上達を目指す人たちは社交ダンス教室に通って先生に社交ダンスを習っています。

 

社会人ヤングサークルで楽しむ人は社交ダンスというよりかはそこにいる友達との付き合いを楽しんでいることが多いですね!
ミクト

 

社交ダンスを踊る20代・30代が楽しむ4つのイベント

社交ダンスを踊る20代・30代が楽しむ4つのイベント

社交ダンス教室やヤングダンスサークルで「社交ダンスを踊ること」ができます。しかし、踊ることを楽しむだけでなく、さらに社交ダンスを楽しむイベントがあります。

社交ダンスをさらに楽しむ4つのイベント

  • 教室のパーティ
  • サークル大会
  • サークル発表会
  • アマチュア競技会

それぞれ解説していきます。

教室のパーティ

社交ダンス教室が主催するホームパーティのように気軽に参加できるイベントです。できることは

教室のパーティでできること

  • ミニデモンストレーション
  • 先生たちとダンスタイム

ミニデモンストレーションは社交ダンスの振り付けを先生と一緒に、教室の他の生徒の前で踊ることです。これまで練習してきた成果を発表する場所の一つとなります。

先生たちとのダンスタイムでは、同じ教室にはいるけど、普段踊らない先生と踊ったりできる時間です。新しい体験ができるのが面白いですね。

 

開催場所は社交ダンスの教室で、少しフォーマルな服装で踊ります。普段とは少し違う体験ができるので、面白いですし、他の生徒と話す機会があるので、教室がアットホームな環境になりますね。

また半年に1回、社交ダンス教室のディナーパーティなどもありますが、こちらは費用がとても高いので最初はとてもハードルが高いです。よって、あまりおすすめはしません。

 

教室のパーティはデモンストレーションで自分のこれまでの成果発表をすることで得られる達成感や普段と違う体験のワクワク感が魅力ですね。
ミクト

 

ただ、パーティなどに出ると費用がかかります。その費用を紹介している記事があるので、合わせてご覧ください。

サークル大会

社会人ヤングサークルが主催するダンスの大会です。テレビでやっている社交ダンスの大会よりも出場しやすい大会です。理由は「社交ダンス初心者部門」や「社交ダンス始めて3年以内部門」など、始めた年数に応じた試合があるためですね。

 

出場する相手を探して、その人と組んで練習し、大会出場を目指します。趣味で一つの目標に対して頑張るということも少ないので、仕事以外で目標を立ててやってみるとと面白いと思います。

そして、1つの種目から出ることも可能なので、最初覚えた種目で出場できます。なので、まずは参加してみることをおすすめします。出場する世代が同世代の方ばかりなので、刺激を受けることができます。

 

サークル大会は初心者でも気軽に出られるところと勝つことによる達成感が得られやすいのが魅力ですね。
ミクト

 

サークル発表会

社会人ヤングサークルが主催するダンス発表会です。教室のパーティと同じように友人と組んでデモンストレーションを踊ったり、ダンスタイムを楽しむことができます。

教室のパーティとの大きな違いはとり仕切る方が先生か否かです。サークルの発表会では趣味で楽しんでいる方々が場を取り仕切ってまわしています。また、ダンスタイムも先生と踊るのではなくそこに来ている同世代の人と踊ります。

また、デモンストレーションの中には3人以上で踊るフォーメーションダンスというのも踊ったりします。サークル発表会も普段あまりしない体験ができるので面白いですし、日常が楽しくなります。

 

サークル発表会の魅力は同世代の人とわいわいできるところですね。
ミクト

 

アマチュア競技会

「ボールルームへようこそ」や「金スマの社交ダンス企画」などで選手がドレスなどを着て技術を競うイベントです。異性の人とパートナーシップを組んで上位に行けるように一緒に練習をします。

社交ダンス教室で先生からレッスンを受けてダンスの技術を向上させたり、社交ダンス専用練習場で社交ダンスの踊り込みを行なって上達を図ります。私も奥さんと一緒に練習やレッスンを受けて大会に出場しています。

 

サークルの大会との大きな違いはパートナーシップを結ぶ人が固定されるかどうかですね。アマチュア競技会は固定のパートナーと出場しますよ。

 

最初はハードルが高いかもしれません。しかし、努力して勝って賞状やトロフィーをもらいつつ、自分のランクを上げていくことは成長を実感でき、勝つ楽しさを味わえるのでとても魅力的ですよ。
ミクト

 

ちなみに社交ダンスのパートナーの探し方専用練習場の紹介もしております。「どんな感じかな?」と気になったら、ぜひご覧ください。

社交ダンスをみんな20代・30代で始めている!

社交ダンスをみんな20代・30代で始めている!

20代・30代の方々が社交ダンスをしている場所や楽しんでいる社交ダンスのイベントを紹介してまいりました。でも、

社交ダンス初心者
社交ダンスって20代、30代から始めても大丈夫かな?

と、気になると思います。

 

結論は20代・30代で始める人が多いです。なので、全然問題ありません。むしろ、気になると思った瞬間が社交ダンスを始めるタイミングですよ。

 

実際、社交ダンスを始めた方がいつ始めたのか、アンケートをとったのでご覧ください。

20代・30代で社交ダンスを始めた方の割合が41%です。思ったより多いですよね。多くの方が社交ダンスを若い時から始めていることがわかります。なので、20代、30代から始めても全然問題ありません。

10代で始めた人は大学に入って社交ダンスの部活に入って始めた方になりますね。大学で始めたため、10代と言っても18歳以上の方々ばかりです。

 

なので、20代・30代で始めてもそこまで差はありません。実際、社会人から始めて活躍しているダンサーも多くいますよ。むしろ、20代、30代の今始めることをおすすめですね。
ミクト

 

社交ダンスを始める年齢、今がいい理由について詳しく解説している記事があります。ご覧ください

社交ダンスを20代・30代で始める方法

社交ダンスを20代・30代で始める方法

それでは社交ダンスを始めたいと思った場合、

社交ダンス初心者
どこから始めるといいかな?

と気になると思います。結論は始める場所は2つです。

社交ダンスを始める場所2つ

  • 社交ダンス教室
  • ヤングダンスサークル

すでに20代・30代の人が楽しんでいる場所に自身も飛び込むことが一番です。同世代の人たちと会える可能性も高いですし、社交ダンスを純粋に楽しみ上達できるからです。

それぞれ選ぶ基準ですが、

社交ダンス教室は「社交ダンスを楽しく踊りたい!上達して色々と踊ってみたい」という方におすすめです。ヤングダンスサークルは「共通の趣味の友人を作りたい」と考える方におすすめです。

 

社交ダンス初心者
教室、サークルどちらも魅力的だけど、どっちにいくか悩む!

 

という方は社交ダンス教室をおすすめします。まずは社交ダンス自体が楽しいと思ってもらうことが一番です。それは社交ダンスを先生に教えてもらった方が実現しやすいからですね。

 

最終的に教室で習って競技に参加して楽しむ人が多いですね。なので、そう言った理由からも教室の方がおすすめですよ。
ミクト

 

体験レッスンが無料、レッスン料が安い20代・30代初心者向けの都内、大阪の社交ダンス教室を紹介しています。ぜひチェックしてみてください。

その他の地域の方はこちら

簡単な質問に答えるだけで、住んでる地域の近くでレッスンをしている、ご自身に合った先生を5人程度紹介してくれるゼヒトモというサービスがあります。

見積もりまでは無料で、見積もりをもらったとしても利用しなくて問題ないので、とりあえずどんな先生がいるのかな?と覗いてみるのはいかがでしょうか。

私も探してみましたが、簡単に先生を見つけることができましたよ!

無料で社交ダンス講師を探してみる!

また、20代、30代向けの社交ダンスの始め方をより詳しくまとめた記事や都内のサークルを紹介している記事もあるので、ぜひチェックしてみてください。

社交ダンスに出会いがあるのか

社交ダンスを20代・30代で始める方法

社交ダンスは男女で組んで踊る趣味です。

社交ダンス初心者
ちょっと、社交ダンスに出会いがあるかも少し気になる

と、思うことがあると思います。

 

結論は「社交ダンスに出会いはあります。私自身は社交ダンス繋がりで奥さんと出会って結婚しています。そして、今も社交ダンスを共通の趣味として一緒に楽しんでいます。

また、筆者の社交ダンス繋がりの友人の多くも社交ダンス繋がりでパートナーを見つけて出会って結婚しているところが多いです。よく遊ぶ友人たちは全員結婚していますね。さらにTwitterを見ても社交ダンス繋がりで結婚という方もいらっしゃいます。

このように、社交ダンスには出会いはあります。ただ注意点があります。それはみなさん社交ダンスを純粋に楽しんでいる方が多いということです。社交ダンスが楽しくて続けてて、そこで出会って結婚というカップルが多いです。

 

よって、単純な出会い目的だけだと難しいですね。理由は社交ダンスを踊り続ける可能性が高いためです。社交ダンスを踊ることがあまり好きでなかったら、長続きしません。そうすると出会いも無くなります。

 

社交ダンスに出会いを求めるのはありです!しかし、社交ダンスを楽しむことが重要ですよ。社交ダンスを楽しんでいると出会いがあります。
ミクト

 

社交ダンスで出会う方法を紹介している記事があります。ぜひ、下記の記事をご覧ください。

まとめ

matome

社交ダンスをしている20代、30代ってどこでダンスを楽しんでいるか、今からはじめても大丈夫かについて解説してきました。

20代・30代の方々が社交ダンスを楽しんでいる場所は2つです。

社交ダンスを楽しんでいる場所2つ

  • 社交ダンス教室
  • 社会人ヤングサークル

社交ダンスを始める場所も同じですね。

社交ダンス教室は「社交ダンスを楽しく踊りたい!上達して色々と踊ってみたい」という方におすすめです。ヤングダンスサークルは「共通の趣味の友人を作りたい」と考える方におすすめです。

どちらか迷った時は、社交ダンス教室をおすすめします。社交ダンスを踊ることが楽しいを実感しやすいからですね。

 

社交ダンスは踊って楽しい、成長実感、友達に生涯とのパートナーとの出会いがあるすごく魅力的な趣味ですよ。
ミクト

 

ちょっと社交ダンスを始めてみたいと思った方向けに、無料体験レッスンや入会金無料など初心者におすすめの社交ダンス教室を紹介しています。

自分に合った社交ダンスのプロに出会える!

簡単な質問に答えるとAIが500人以上の社交ダンス講師から5人程をマッチングしてくれるサービスがあります

講師は社交ダンスの現役バリバリで競技に出ている選手から、プロ団体に所属している講師など様々ですよ。

社交ダンスレッスン始め方
↑ 画像をクリック ↑

見積もりまでは無料ですので気軽に探してみると面白いですよ!

社交ダンスを自分でするのはちょっと……。でも社交ダンスは気になる

という方には映画で社交ダンスをもう少し深く知ってみるのはいかがでしょうか?社交ダンスのよさや社交ダンスがどのようなものかを楽しく理解できますよ。

 

おすすめの社交ダンス映画のあらすじや感想、無料で視聴できる方法を紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

 

また、社交ダンスをさらに楽しむイベントは4つあります。

社交ダンスを楽しむ場所4つ

  • 教室のパーティ
  • サークル大会
  • サークル発表会
  • アマチュア競技会

「社交ダンスが楽しくてもっと楽しみたい!」と思ったら、ぜひ上記のイベントに参加してみることをおすすめします。

また、少し気になるかと思います。「社交ダンスに出会いがあるか」については「社交ダンスに出会いはあります。」実際、筆者自身も社交ダンス繋がりで奥さんと出会って結婚しています。周りの多くもそうです。

ただ、純粋に楽しむことを忘れないようにしてください。そうすれば社交ダンスで人生が楽しく豊かになることは間違いなしです。それぞれを他の記事で詳しく紹介しているので合わせてチェックしてみてください。

スポンサーリンク

-社交ダンスがわからない人向け, 魅力やメリットを知りたい

© 2024 ボールルームラボ