【初心者向け】社交ダンスサンバの面白さや難しさ・ステップを解説

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

基礎知識を知りたい 社交ダンスがわからない人向け

【初心者向け】社交ダンスサンバの面白さや難しさ・ステップを解説

スポンサーリンク

社交ダンスのサンバってどんな踊りなのかな?特徴や踊る楽しさや難しさを知りたい!あと、初心者がサンバを踊るとしたらどんな踊りをするかも知りたい。

 

こんな疑問にお答えします。

 

本記事の内容

  • サンバとは?
  • サンバの面白さ・難しさを解説
  • サンバの初心者ステップを動画で紹介
  • サンバの歴史を詳しく解説

 

本記事の信頼性

ミクトプロフィール

ミクト(@mikuto_dance)

この記事を書いている私は、社交ダンス・競技ダンス歴13年です。

大学で社交ダンスにはまり、今も妻と一緒に大会に出場しています。社交ダンスは若い人でも楽しめる趣味としてもっと広めたくブログなどで発信しています。

 

本記事では読んでいる方にサンバがどんな種目か、踊ったら面白いのかなど、イメージできるよう、丁寧に解説していきます。

 

サンバの初心者ステップを動画で、サンバが踊れる有名曲を紹介するので、サンバを踊ってみたいかと思えるかが、わかりますよ。

 

それでは記事の最後でお会いしましょう。

 

サンバはリズミカルで楽しい曲が多く、踊るのが楽しい種目ですよ。初心者の方向けに詳しく解説していきますね。
ミクト

 

 

社交ダンスのサンバとは?3つの要素で解説

社交ダンスのサンバとは?3つの要素で解説

 

まず、サンバがどのようなダンスか、動画をご覧ください。

 

 

リズミカルな曲で、上下弾みながらかっこよく踊っていますね!
ミクト

 

元世界チャンピオンのリカルドとユリア組が踊るサンバです。

 

そんなサンバを、もっと知っていただけるよう、3つの要素で詳しく解説していきますね。

 

サンバを3つの要素で解説!

  • 特徴
  • カウント・リズム

 

種目の特徴

 

サンバはラテン種目の一つで、楽しい音楽で、弾むような動きが特徴のダンスですね。

 

バウンス運動をしながら、フロア全体を大きな動きで巡りながら踊ります。

 

バウンス運動とは膝の曲げ伸ばしとヒップの前後の運動を合わせて、弾むように動く運動ですよ。

 

バウンス運動はサンバの大きな特徴の1つですね。

 

踊ると必ず出てくる動きなので、踊るときは覚えていきましょう。

 

スタンダード種目とラテン種目の違いが知りたい方は下記の記事で、違いを紹介しているのでみてくださいね。

 

>> 社交ダンスは全部で14種類!違いを解説

 

カウント・リズム

 

サンバは1小節が4分の2拍子です。

 

なので、サンバのカウントは「1,a,2,1,a,2」と記載して、「ワン、ア、ツー」と英数字で呼んだり、「S,Q」と記載して「スロー、クイック」と数えたりします。

 

カウントの取り方として、「1(ワン)」は3/4拍、「a(ア)」は1/4拍で数えて、「S(スロー)」は2拍、「Q(クイック)」は1拍と数えますね。

 

社交ダンス教室やサークルでサンバを習うときは「ワン、ア、ツー、スリー、ア、フォー」と4分の4拍子で数えたりもします。

 

どちらも同じで間違っていないので、安心してください。

 

サンバの曲

 

サンバの代表的な曲は、映画グレーテストショーマンの主題歌「The Greatest Show」やリロアンドスティッチの「アロハ・エ・コモンマイ」などがあります。

 

上記含めた、私が厳選したおすすめサンバ曲を10曲収録していますので、ぜひ聴いてみてください。

 

 

さらに下記の記事で各楽曲、サンバの曲について詳しく解説しているので、チェックしてみてくださいね。

 

>> 社交ダンスのサンバの曲おすすめ10選!すぐ聞ける再生リストも公開

 

社交ダンスサンバの面白さ・難しさ

社交ダンスサンバの面白さ・難しさ

 

それでは、実際に競技会などでサンバを踊る私が、面白さや難しさを解説しますね。

 

また、実際に踊ってみてわかった初心者へのおすすめ度も合わせて紹介します。

 

サンバの面白さ

 

面白さは3つです。

 

サンバの面白さ

  • リズミカルで楽しい曲が多いので踊ってて面白い
  • テンションを上げてくれる曲が多いので、踊りたくなる
  • 独特なステップだけど、かっこいいポーズが多い

 

社交ダンスのサンバの曲はリズミカルで楽しい楽曲が多いので、踊る私たちをワクワクさせてくれますよ。

 

また、テンションが上がる曲が多いので、特に好きな曲が聞こえてくると、自然と踊りたくなってしまうほどです。

 

また、バウンス運動があることで、ステップも独特です。

 

ただ、そのステップから作られるポーズはかっこいいものも多く、踊る人のテンション上げてくれますね。

 

社交ダンスを始めて一番最初に好きになった種目がサンバでした。サンバの曲が一番私をワクワクさせてくれるからですね。
ミクト

 

サンバの難しさ

 

サンバの難しさは下記2つです。

 

サンバの難しさ

  • バウンス運動といったサンバ独特の動き
  • カウントも細かいので、うまくカウントを取ることが難しい

 

サンバの踊りの特徴の一つであるバウンス運動は慣れない動きなので、最初は手こずると思います。

 

ただ、何回も繰り返して練習していくと、少しずつできるようになってきますよ。

 

また、a(1/4拍)でカウントを取って踊る必要があります。

 

1/4拍なので、短く難しいですね。

 

これも最初はゆっくり目の曲からスタートすると意識がしやすいですよ。

 

初心者おすすめ度

 

初心者おすすめ度はもっともおすすめできる「」ですね。

 

理由はステップ自体はそこまで難しくないですが、曲の取りづらさ、動きが少し難しいためです。

 

ラテン種目の中では、チャチャチャと同じくらい初心者におすすめできる種目ですね。

 

初心者の方が一番踊りやすいのはルンバなので、ルンバでも大丈夫であれば、最初はルンバからスタートしていいかもしれません。

 

もちろん、サンバのこの曲で踊りたいといった思いがあれば、ぜひサンバから始めても問題ありませんよ。

 

他の種目の初心者おすすめ度を下記で紹介しているので、気になる方はチェックしてくださいね。

 

>> 社交ダンス14種類の種目の初心者おすすめ度を紹介

 

社交ダンスサンバの初心者向けステップ

社交ダンスサンバの初心者向けステップ

 

それでは、社交ダンスの初心者が最初に習うことが多いベーシックステップを紹介していきますね。

 

まず、ステップの動画とカウントを紹介します。

 

 

サンバのステップ名とカウント

番号 ステップ名 カウント
1 ホイスク ×4(4回目回転してP.P.へ) (Whisks) 1a2 1a2 1a2 1a2
2 サンバウォーク in P.P. ×3 & サイドサンバウォーク (Samba Walks in P.P. & Side) 1a2 1a2 1a2 1a2
3 クリスクロス ボタフォゴ (CrissCross Bota Fogos) 1a2 1a2 1a2 1a2
4 クリスクロス ボルタ (CrissCross Voltas) 1a2a3a4

 

教室やサークルによっては少し異なることもありますが、紹介するステップをどこかでは使うので知っておいて損はないですよ。

 

それに、少しでも知っておくと予習になるのでおすすめです。

 

動画のようにステップが踏めるよう、練習してみましょう。

 

そして、少しステップが踏めるようになったら2つのポイントを意識してみるといいですよ。

 

サンバ上達のための2ポイント

  1. バウンスの練習をする
  2. カウントの違いを覚えて踊る

 

それぞれ解説していきますね。

 

1.バウンスの練習をする

 

サンバの特徴で申し上げたとおり、バウンス運動はサンバの特徴の大きな要素です。

 

よって、バウンス運動ができるようになること=サンバ上達の近道と言えます。

 

バウンス練習におすすめの動画をご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

 

 

2.カウントの違いを覚えて踊る

 

サンバにはステップによって、カウントの取り方が変わります。

 

よって、習ったステップで取るカウントの違いを覚えましょう。

 

初心者は最初、ホイスクなどのステップで行う「1a2 1a2」というカウントを覚えて、どのタイミングでどのような動きをするかを理解していくといいですよ。

 

その後、「S Q Q」というカウントや、「1 2 3」といったカウントで踊るステップも教わるので、教わったらつど覚えていきましょう。

 

バウンス運動とカウントを意識すること、どちらも上手になると踊り方が劇的に変わるのでしっかりやっていきましょうね。
ミクト

 

社交ダンスのサンバの歴史

社交ダンスのサンバの歴史

 

サンバはブラジルの代表的な音楽の一つで、誕生したのは19世紀のことです。

 

当時ブラジルのサルヴァドールで白人の中で「ウンビガーダ」というダンスが流行していましたが、黒人は禁止されていました。

 

それでも踊りたい黒人たちは名前を変えて、ウンビガーダと似たようなダンスを踊っていました。

 

その時踊られていたダンスが今で言うサンバでした。

 

その後、ブラジルのリオを中心にサンバが広まり、ヨーロッパに伝わりました。

 

そこでイギリス人好みにテンポの速い曲でサンバを踊ったところ人気が出て、社交ダンスのラテンアメリカ種目の一種に加えられました。

 

なお、リオで踊られているサンバと社交ダンスのサンバが違うのは起源が異なるからですよ。

 

リオのサンバは黒人労働者が打楽器に合わせてダンスをしたのが起源です。

 

よって、同じサンバでも踊りがかなり違います。

 

同じサンバでも全然違うなと思っていたリオのサンバと社交ダンスのサンバがですが、そもそも起源が違っていたのですね。だからそれぞれの踊りが違うですね。
ミクト

 

まとめ

まとめ

 

初心者の方向けに社交ダンスのサンバを解説してきました。

 

サンバは楽しい音楽で、弾むような動きが特徴のダンスです。

 

バウンス運動という特殊な踊り方をするのが少し難しいですが、ステップは簡単なので、曲の速さを調整して踊ると問題ないですよ。

 

ラテンを習ってみたいと思ったら、チャチャチャと同じくらいおすすめですよ。

 

サンバはとにかくテンションが上がる曲が多いです。なので、曲を聞くと自然と踊りたくなってしまいます。そのくらい楽しい種目ですよ。
ミクト

 

そんなサンバを教えてくれるおすすめの東京や大阪の社交ダンス教室を紹介しているのでぜひチェックしてみてください。

 

>>初心者向けの東京の社交ダンスで無料体験・安く体験ができる教室

>>無料体験できる大阪の初心者向けの社交ダンス教室

 

また、社交ダンスをもっと知りたい方向けに映画で知る方法社交ダンスの種類全14種目も紹介しています。

 

合わせてチェックしてみてくださいね。

 

今回は以上です。

スポンサーリンク

-基礎知識を知りたい, 社交ダンスがわからない人向け

© 2024 ボールルームラボ